みんなの卓球広場

・卓球倶楽部では堅苦しくなく、みんなでワイワイ卓球を楽しんでいます。

 卓球を始める方、中級、ベテランさんの交流の場として開放しています。

 

2月21日(日)講習会

防府市の右田中体育館にてレジェンド右田の皆さんに指導者4名で講習会をしました。

重森さん、臼井さん、青木さん、私の4名でシェークハンド組とペングリップ組に分かれて指導しました。 講習会のあと抽選でペアを決めてハンディ付けての試合を行いました。

運のいいことにまさかの優勝でした。  皆さんありがとうございました。

新年度初の書き込みです。

ジュニアチームの卒業、送別会も終わり、少ない人数ながらも中身の濃い練習をしています。

一般チームも新加入も加わりよりレベルアップ目指してみんな頑張っています。

レッスンの人数も減りましたが、1人1人より質の高い内容で頑張ります。

これからも皆さんよろしくお願いします。

県団体リーグ

卓球俱楽部から3チーム参加(*^^*)

まずまずの結果で良かったです。出来た人もそうでない人もお疲れ様でした。

これからの練習課題がわかったと思います。練習内容を精査してより中身の濃い練習を頑張ってください!(^^)!

講習会

10月17日 防府市のレジェンド右田主催の子供たち対象の講習会がありました。

講師として、槌永さん、重森さん、臼井さん、私、それに主催者側の末富さんで2歳児~中学生までを指導しました。模範試合やマシンを使って楽しく遊びを取り入れながらやりました。

午後から松崎杯に参加して吉末さんと組んで優勝することができました。久しぶりの試合でとても楽しくできました。

皆さんお世話になりありがとうございました。

11月13日 YSTと交流試合

先日の土曜日に山口県障害者福祉センターに於いてYSTとの交流試合を行いました。

遠くは北海道、佐賀県、愛媛県、広島県から参加してくれました。

FIDで活躍されてる選手も参加してくれてレベルの高い交流試合になりました。

卓球俱楽部のみんなはいい刺激をもらったと思います。今回の経験をこれからに活かして更に強くなって欲しいですね。YSTの皆さん、お世話をしてくれた玉野さん、ありがとうございました。

来年もまた開催できたらと思います。皆さんお疲れ様でした。

12月5日 ダブルスチームカップ

オジサンチーム、Aチーム、Bチームで参戦しました。

結果は惨敗(>_<) でも結構楽しかったです。(^^)

来年またオジサンチームでやろうかな?

Aチーム、Bチームも来年また頑張りましょう!(^^)!

12月18日 熊毛中学校に練習指導

地域貢献活動の一環で外部コーチがいない卓球部に練習のやり方、基本などを指導しました。

先生を始めとして生徒みんなが本気で頑張っていました。(^_^)

これからも要請があればいろんな中学校に行けたらと思います。

県団体リーグ

Aチーム、Bチーム、Cチーム、の3チームで参戦。

Cチームが見事全勝で優勝しました。メンバーは、宮内友弥、林睦貴、吉水悠真、織田良彦

さすがです!(^^)!  A、Bチームも来年は頑張ってください(*^^*)

 

卓球俱楽部恒例ミニピンポン大会

小学生がいなくなり一般のみとなりました。

参加者はやや少な目でしたが、みんな本気で試合してました。

1位 槌永 2位 吉水 3位 青木

全員に賞品を用意してました。

1月は俱楽部カップが始まります。皆さん頑張って賞品ゲットしてくださいね!(^^)!

 

3月19日 国広杯

久しぶりの大会!(^^)!  結果は… まあ楽しく試合できました。

チームのみんなも頑張ってました。(^^)

これからは大会も開催されるかな?  いい結果を報告出来るようにみんなで頑張りまーす(^_^)

5月4日 伊崎杯

長年にわたり多々良学園卓球部のお世話をされた伊崎先生を称える大会です。

卓球俱楽部からも数人ですが参加させて頂きました。

結果はまあボチボチでしたが、次の試合に向けて練習頑張ってくれるでしょう😊

5月8日 宇部リーグ戦

初参加で7部からのスタートでした。

必ず1位になるようにハッパをかけたら、見事に1位になりました。😄

中学生を初めみんな良く頑張りました(^_^)

後期は6部です。また1位を目指して練習頑張ってください。

5月14日 周南ベテラン大会

参加人数270名でしたが、賑やかでした。

Fブロックで7チームリーグ戦で4勝2敗(>_<)で2位でした。

ところが終わりと思ってたら他のブロックと試合数を合わせるとのこと😳

1位と2位の再対決になり、まさかの勝ち😄

棚からぼたもち状態でチームのみんなほ大喜びでした😄

5月15日 下松お楽しみ大会

ABクラス、CDクラスに別れての6人による3ダブルスの団体リーグ戦

結果は2位でしたがチームみんな楽しく終わることができて、とても良かった😊

同じチーム、同じリーグで対戦した皆さんありがとうございました。

5月21日、22日 高校総体

光市総合体育館にて県高校総体、中国大会県予選大会が行われ、Y君が中国大会出場を決めました。😄  おめでとうございます㈷

8月6日 県団体リーグ

岩国市総合体育館で行われました。卓球俱楽部から3チーム参加しました。

Aチームが4部で全勝優勝しました😄  おめでとうございます!

Bチーム、Cチームは共に5部でBチームが3位、Cチームが4位😞

Cチームは平均年齢61歳👴  Bチームは高校生もいての結果だから内容をしっかり吟味してこれからの練習に生かしてください。

 

8月27日 周南市富田中指導

外部コーチのいない中学校に技術指導に行きました。

女子だけでしたがみんな真剣に取り組んでいました。

練習頑張って大会でいい成績が残せるようになって欲しいですね。

9月4日 南陽工業高校指導

先生からの依頼で午前中指導しました。

生徒たちはいろんな質問してきたり、相手をしたりととてもいい経験をしたと思います。

次回は卓球俱楽部の選手と練習試合することになりました。

9月6日 台風

台風接近でお休みすることになりました。

結果被害もなく一安心しました。

9月18日 周南ベテラン大会

またまた台風接近の中試合をすることに(>_<)

早めに終わり早々に帰宅(-_-;)  結果はともかく無事に帰れて良かったです。

9月22日 夜釣り

仲間と萩沖の肥島に夜釣りに行きました。

ハマチ、チヌ、イサキ、アジなどまずまずの釣果で満足(^_^)

10月10日 下松混合ダブルスカップ

卓球俱楽部のチームメンバーの嶋津さんと組んで結果は準優勝でした!(^^)!

次は優勝したいと思います。

10月14日 訃報

卓球俱楽部ができてからずっとお世話になった周防大島の平井さんが亡くなられました。

とても残念で寂しい限りです(T_T) 心からご冥福をお祈りしま🙏

10月23日 練習試合

以前約束した南陽工業高校との練習試合を行いました。

高校生、卓球俱楽部チーム双方ともいい刺激になったと思います。

また指導にも行きます。

10月24日 親友と再会

私が高校生時代ダブルスを組んでた甲斐君と約20年振りに会いました(*^^*)

私が知らなかった高校生時代のいろんな話を聞いて懐かしいやらビックリするやら(^_-)-☆

生きているうちにまた一緒に話したいものですね!(^^)!

12月4日 県バタフライダブルスチームカップ

A、B、Cチームがエントリー Aチームが3位トーナメントで優勝😅 Bチームは残念😣

Cチームは まあ あんなもんでしょう😁  コロナ陽性者が出て主催者も大変だったと思います。

12月25日 県リーグ戦

3チームエントリー Aチームは3部で残留、Bチームは5部で残留、Cチームも5部で残留😅

いつもながらレベルの高い試合です。来年度はチーム編成を変えて臨めるかな❓

令和5年度チーム編成リーグ戦

県リーグに向けての卓球俱楽部予選リーグの結果が出ました。

優勝はT永選手でした。おめでとうございます。😄

今回の結果を元に年間の団体メンバーを決めます。

ちなみにオジサンチームは県リーグは一番下から出直します。😅